津山納涼ごんごまつり2025

blog

8月3日、岡山県津山市で毎年開かれる「津山納涼ごんごまつり」に行ってきました。
今年のテーマは 「NEW STEP~つながる笑顔」。その言葉どおり、街中が笑顔であふれていました。

夜8時になると、花火が始まりました。
今年は県内でも最大級、約8200発が打ち上がります。

大きな音とともに広がる光。
音楽に合わせて咲く花火、エメラルド色やしだれ桜のような形など、初めて見るものばかり。
川面にも映って、本当にきれいでした。

私の毎日は、決して順風満帆ではありません。
病気との闘いや生活のこともあり、時に不安や疲れを感じることもあります。、こうして娘と笑ってお祭りに来られることが、とても幸せです。
花火を見ながら、「これからも病気に負けず、元気に生きていこう」と強く思いました。

今年のごんご祭りは、とてもにぎやかで、たくさんの笑顔がありました。
娘と一緒に過ごせたこの夏の夜は、ずっと忘れません。

来年もまた、同じ場所で、同じ空を見上げたいです。

大病を患ってらかも思ってたのですが、いつか人はいなくなります。
病気をしたしてないに関わらず、良いこと悪いことがある無しに限らず、今この時を精一杯生き
楽しいこと、辛いこと、苦しいことを全力で受け止めて、それにめげずに生きていけば、
必ず報われると思います。
もちろんそうでない方もいらっしゃるのが現実ですが、私は運良く全摘して未だ再発してません。
もし先で再発しても絶対諦めないし、全力で生き抜きます。
まだ人生を続けさせてくれている運命に感謝し、今という時を大切に生きていきたいです。

これからまだやること、やらなければならないこと、したいことがあります!
今後も何気ないブログですが、私の生活や思いを皆様と共有できればいいな
と思っています。
よかったらコメントお待ちしています!

コメント